特別館長日記
令和2年10月28日(水)
年暮れぬ春来べしとは思ひ寝にまさしく見えてかなふ初夢(西行『山家集』)
10月27日、本年度の文化勲章受章者が5人発表されました。
受章者の一人、東京大学名誉教授の久保田淳先生には、平成26年4月27日に当館で、「桜と月の歌人・西行-旅する歌僧の人と作品-」と題してご講演をしていただきました。
当初は、2月16日に開催の予定でしたが、大雪のため中止となり、上記の期日に変更して開催されました。先生には、通常の講演以上にご配慮いただきました。
冒頭に挙げた歌は、先生の講演資料「西行名歌五十選」の最初に載っている歌です。
久保田先生のご業績に厚く敬意を表しますとともに、この度の受章を心よりお祝い申し上げます。
文明は、松尾芭蕉や与謝蕪村も訪ねた西行ゆかりの歌枕「遊行柳」を訪ね、「下野芦野」と題して次の歌を詠んでいます。
秋あつき田の風の吹きわたる西行の柳はいまだ若木なり(文明『山谷集』)
文明も、昭和61年に、歌人としては佐佐木信綱、斎藤茂吉についで3人目の文化勲章を受章しています。
当館常設展示室内の「三十六歌人」コーナーには、開館時に独自に選んだ万葉から近代までの三十六人の人形があります。 西行については、次の歌をモチーフにしています。
願わくは花の下にて春死なんその如月の望月の頃(西行『山家集』)
結びに、久保田先生のご健勝とますますのご活躍をご祈念申し上げます。